一斉を風靡したあの名作。
君の名は。
新海誠監督が手がけたのはひとつのアニメとしてだけでなく世界的に社会現象ともなったこの作品。
時空を超えて見ず知らずの少女と少年が夢を通じて入れ替わり導き合っていく・・・というストーリー。内容も去ることながら、その映像美も話題となり、アニメ界にて新たな旋風を巻き起こしました。
「結婚式の余興」×「君の名は。」
結婚式の余興の構成を考える中で最も気にしたいことは、新郎新婦はもとより参列するすべての方々が見ていて飽きないもの。
聞いたことがある、見たことがあるといった多かれ少なかれ認知されているものをchoiceするということである。
実際に行われた余興とは?
① 嫁の名は。
*この動画の見どころ 2:00〜
ここで真似をしたいのは、曲の使い方である。
映像と音楽がマッチすると、こうも鳥肌が立つ。
② 祝いたい人の名は。
*この動画の見どころ 冒頭〜5:00
真似で十分笑いを取ることができます。
動画の編集能力がある程度あれば、この作品は真似ができます。
さらに欲を言えば、主力メンバーである数名の男性の他、新郎の友人、新婦の友人を登場させると全てのテーブルで爆笑必至であろう。
100点を目指すのであれば、余興アドバイザーである私が必ず取り入れる方法である。
「笑いは新郎新婦のご両親で取れ」を実践しよう。
結婚式の余興は、多種多様。昔のカラオケは今更もう使えない。なんて考えているひとは、多いのではないだろうか。
だから何をやったら良いかわからない。と悩んでしまいます。
少しでもそんな方々の一助になることをこころより願っています♩
健闘を祈る!